
御門会
〜重要機密事項〜
御門会入会にあたり
以下に示す重要機密事項の締結を御門会入会時の確認重要事項および必要事項として記載いたします
必ず一読の上、ご入会をお願いいたします
【機密保持契約】
産霊株式会社(以下「甲」という)と御門会(以下「当会」という)への参加および甲の管轄する全ての情報の閲覧および利用を希望する者(以下「乙」という)は以下の通り合意し、機密保持契約を締結する
第1条(目的)
甲の主催する当会において、甲が必要と認める範囲で乙に開示した情報(以下「機密情報」という)について乙が本契約の規定に従い「機密情報」を取り扱い、これを保護して守秘を行うことを目的とする
第2条(機密情報)
本契約において「機密情報」とは以下のとおりとする
-
当会に関わる一切の内容
-
書面、口頭、電子メール、電子ファイル、動画、音声、その他方法を問わず開示された一切の情報
ただし、事前の書面による承諾を甲より得たもの、次の各号の一つに該当することを乙が甲より書面により証明したものについては 「機密情報」から除かれるものとする
-
開示された時点で公知であった情報および開示の後に乙の責めによる理由によらずに公知となったもの
-
法律、規則、政府ないしは裁判所の命令等によって開示が義務づけられたもので、開示がこれらにより義務付けられた限度において
-
開示の時点で秘密保持義務を負わずに保有していた情報および開示の後に第三者から秘密保持義務を負うことなく入手した情報
第3条(機密保持)
-
「機密情報」を不正に使用、流布または公開しないよう充分慎重に扱い、自らの同種の機密情報に対するのと同様の注意義務または善良なる管理者の注意義務のいずれか厳格な注意義務をもって乙が使用を管理するものとする
-
甲が認めた必要最低限の「機密情報」の複製を行うほかは、「機密情報」を乙が複製してはならない。なお、複製物も「機密情報」として扱われるものとし、同じく乙が使用を管理するものとする
-
甲が要求した場合または本契約が終了した場合、全ての「機密情報」とその複製物を直ちに乙から甲に返還するものとする
ただし、乙が甲に対し確認書を送付することにより、自己の責任で当該機密情報及びその全ての複製物を破棄することができるものとし、これをもって甲への返還と代えることができるものとする -
本契約に基づく機密保持義務は、「機密情報」が秘密である間は本契約の終了後も存続するものとする
第4条(裁判管轄)
本契約に関する一切の訴訟については、大阪地方裁判所を第1審の専属管轄裁判所とする
第5条(協議)
本契約に定めのない事項または解釈につき、疑義を生じた事項についてはその都度甲乙協議の上、これを決定する。
産霊株式会社・御門会事務局